へなちょこSEの考察

0x22歳のへなちょこSEが、日々思うことを考察します。自社内、金融系を経て現在法人系PKG開発に従事。

クイズに必要なこと

ちょっと「え、それどうなの?」と思う記事があったので。 「割り算」を操る人、「割り算」に操られる人 ビジネスにおいて、割り算は大事だよって話。 ビジネスに割り算が大事(というか評価基準をきちんと立てることが大事)という点はまったくその通り。 …

翻訳本が読みにくい理由

原書で読め、と言われるとそれまでなのですが。 Import-Clixml コマンドレットの使用 こちらのサイトの文章を読んで、頭が痛くなりました。 多分元は英語の内容で、それを日本語訳してくれたのだと思います。 XML ファイルの読み込みこれはやや困難な作業で…

プログラミングとイメージ

プログラミングというと、「論理的思考」とか「理系の人が得意」というイメージがあるのではないかと思います。 確かに、プログラムは一つ一つの論理を組み上げて、1ステップも残さずに正確に書いて行かなければ動きません。 人間なら、「あれをあーしておい…

三項演算子について

三項演算子について、いいブログ記事があったので紹介。 まぁ、Gunosyさんの紹介ですが・・・・。 三項演算子を使うべき理由 三項演算子って、なんか好きじゃなかったんです。 あんまりぱっと見で読みやすいと思わなかったからなのですが。 でも、上の記事を…

Eclipseで自動的にコードフォーマッタなどを実行する

Eclipseを使って開発している場合(というか多くのプロジェクトは、NetBeansとかでないかぎり使っていると思いますが)、コードフォーマッタを利用しているという方も多いと思います。 プロジェクト内で共通のフォーマット設定を使用していれば、各人がコー…

面白そうな学習サイト

Gunosyさんが面白そうなサイトを教えてくれたのでメモ。 オンライン学習サイトはあまたある(らしい)ですが、ShareWisもその1つ。 ただこのサイト、いろいろおもしろい。 まず見た目。 なんかとりあえず面白そう。笑 一時期流行ったソーシャルグラフ的な、…

エスカレータの待ち行列

待ち行列、なんて言ってますが、要するに右に立つか左に立つかというやつです。 最近ずっと関西の仕事をしてまして、平日は関西、休日は関東という生活をしています。 関西と関東の違いを感じることが多々あるわけですが、そのうち一つがエスカレータですね…

変数名は大事

変数名に、「WORK2」とかつけるのやめましょう。 作ったあなたは良いかもしれないけど、それを直す僕にはなんのことやらさっぱりです。 設計書と実装でデータ構造がまるで違ってるし・・・・。 これはなかなか頭が痛い・・・・。 保守をして初めて、綺麗なロ…

マウスを分解してみた

家で使っていたBUFFALOのマウスが、どうにもホイールの動作がおかしくなってしまったので、分解してみました。 具体的にはホイールで下にスクロールするときはいいんですが、上にスクロールしようとするとガクガク震えて上行ったり下行ったりしちゃうんです…

電子書籍

最近、電子書籍リーダーというやつを買いました。 SONYさんです。 これ、とてもいいですね。 何がいいって、軽い。小さい。 あと電子ペーパーなので目が疲れにくいし明るい所でこそ読みやすい。 今のところ満足です。 で、今不満なのはコンテンツ側ですね。 …

Javadocの書き方

良いブログ記事があったのでメモ。 yamkazu-bookの日記:エンジニアのためのJavadoc再入門講座紹介されてる本が欲しくなりました。 個人的には、詳細設計書を作るのやめて、Javadocを充実させるほうが良いと思っています。 ビジネスロジックは明確に定義して…

Excel VBAでDBアクセスする際のsql文字長

DBに勝手にアクセスしていろいろ情報をとってくれるマクロを組んでます。 もともとObject BrowserからSQL発行してコピーしてみたいのを人力でやっていたので、それを簡略化しようと思ってマクロにしたのですが、一部のSQLで問題が。 実行すると「右括弧があ…

窓八

Windows8の特別価格?が今月末まで。 Windows8 Proのアップグレード版が3300円で買えますが、2月以降は25,800円とのこと。 マジか。これはちょっと上がりすぎ。笑 今のうちにアップグレード版だけでも買っておきますかねー。 入れるかどうかはわかんないけど…

リクエストとbeanのマッピング利用時の注意

TERASOLUNA特有かもしれませんが、ちょっと問題発生したのでメモ。 以前CheckStyleの話題で「aCd」などの2文字目に大文字が来るフィールドのセッター/ゲッターは「setaCd()」「getaCd()」というように、1文字目を大文字にしないルールが有る、というのを書…

Arrays.binarySearchとHashSet.containsの比較

Arrays.binarySearchとHashSet.containsで、どちらの方が高速か比較してみました。 使ったコードは以下のようなもの。 package myproject.test; import java.util.Arrays; import java.util.HashSet; public class PerformanceTest { public static void mai…

RDBMSに替わるもの?

MongoDB ドキュメント指向データベース スキーマがないらしい。 んーー、ちょっとネットを見ただけではわからない! 本でも読んでみます。 因みにRDBMSに替わるというのはさすがに言いすぎですね。 一長一短らしいので、どういう場面で使うと良いのか調べま…

楽しくない仕事なんかない

タイトルだけ読むと仕事大好き人間みたいですが、全然そんなことはありません。笑あくまでも理想論ではありますが、「楽しくない仕事なんかない」と言い切れるような仕事にすることが、すべての人に与えられた課題なのかなと。 各個人においては、楽しくない…

Checkstyleの「'X'がフィールドを隠しています」の抑制

メモ。 Checkstyleで「'X'がフィールドを隠しています」という警告が出ることがあります。当然ながらセッターやコンストラクタではわかっていてフィールドに代入しているわけで、この警告はいらないことになります。完全にこのチェックを外してしまうのもあ…

「設計」とは?

SEをやっていると、当然ながら「設計」というものとは縁が切れません。 ハード屋さんだろうがソフト屋さんだろうが、その粒度や重要度はそれぞれだとしても、「設計」が全く無いなんてことはありえない。 でも最近僕は、この「設計」というやつが何なのかと…

プログラマはもういらない

WixというサービスがFacebookでPRされていたので見てみました。 どうもプログラミングなしにWebサイトを構築できる(しかもHTML5で)というもののようですね。 しかも詳しく見てませんが、オンラインショップなんかも作れちゃう様子。 これはなかなか怖いこ…

ジョブの並列実行

Jenkinsさんの仕事がどうにも時間がかかるので、並列実行させることにしました。 これまでのジョブはこんな感じ。 [ビルド前] CVSチェックアウト [ant(build.xml)] コンパイル Findbugs解析 Checkstyle解析 CPD解析 WARファイル作成 [ビルド後] Findbugs解析…

とりあえずJenkins

Scrumやるとか言いましたが、いろいろと情熱をそがれることばかりなのでとりあえず保留しました。 仕事で使える時にやろ。 とりあえず、今すぐ必要になるというかすぐ使えるものを身につけようということで、Jenkinsいじりを再開。 普通のビルドはできるよう…

Scrumを組んで・・・・

アジャイルに興味があるものの、なかなか職場で導入するのも難しい(環境的にも、立場的にも)ので、じゃあとりあえずプラクティスをやってみようかということで、Scrumを一通りやってみることにしました。 一人でスクラムを組む、という意味の分からない状…

ユーザビリティ考察。

WEBページの横幅は800以内にしましょうなんてのが、僕の知ってるユーザビリティ確保のための知識ですが、ワイド画面が普通になってきた昨今では、もっと広くても大丈夫なのが正直な所。 でも横に広くなった分、2画面並べて作業するなんてこともよくあるんじ…

昔の常識、今の非常識

仕事中にちょっと気になったので調べ物。 SQLのチューニングのことを調べてたのですが、昔とだいぶ違うんですね。昔であれば次のようなSQLは悪でした。SELECT COUNT(*) FROM USER集計関数に*は使うなというのは、ちょっと前ならあたりまえのことで、明示的に…

Java7の新機能

先日、とあるセミナーに参加してきました。 そこでJava7の新機能について説明を受けたのですが、やはり一つだけどうにも使いどころがわからない。 「安全な再スロー」というやつなのですが、機能の仕組み自体はまぁ分かったんです。 public void test(){ try…

「しなきゃいけないこと」をしない

こんばんは。 今日も思うことがあるのでちょっと書きます。 プログラミングには「しなきゃいけないこと」つまり、お決まりごとみたいなものがたくさんあります。 例えばクラスの宣言とか、変数の初期化とか、まぁそういうこと。 そういう「しなきゃいけない…

データ構造は大切

今日の教訓。「賢いデータ構造と間抜けなコードの方が、 その逆よりずっとましである。 Eric S. Raymond」 Twitterよりヘッダと明細を同じリストに入れちゃだめだよ。 ヘッダは繰り返さないけど、明細は繰り返す。 どうやってイテレーションするんだ。。。性…

ifとswitchの使い分けについて

仕事中、ふと気になって調べ物をしたのでその備忘録。ifとswitchの使い分けって、あまり意識してしたことがなかったのですが、そう言えばどっちがいいもんなんだろうと疑問に思いました。 とりあえずググってみたところ、まぁだいたいの人は「2~3個までの…

機種依存文字

一昔前、機種依存文字による問題はまぁよく起きてました。 丸数字とか使うとMacユーザから怒られたりしたので、よくある機種依存文字は使わないようにというのが、当時は当たり前だったように思います。 それがここ一、二年でまた変わってきたように思います…