へなちょこSEの考察

0x22歳のへなちょこSEが、日々思うことを考察します。自社内、金融系を経て現在法人系PKG開発に従事。

「アジャイル開発とスクラム」を読んで

「アジャイル開発とスクラム」という本を読みました。 アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント作者: 平鍋健児,野中郁次郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/01/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1…

要件定義についての幻想

仕事の話。最近お客さんのところに行っていて思うことは、要件定義で用件が固められるなんて幻想は抱いてはいけないということ。これはやり方の問題ではなく、「不可能」だと認識する必要がある。8割も決められれば御の字、実際には6〜7割程度しか決めること…

就職活動の問題点

就職活動は、インターネットの登場で大きく様変わりしました。 就職情報サイトに登録し、気になる企業にエントリーし、履歴書を送ったりWEBテストを受けていく。 面接を受けていくスタイルは変わらないと思いますが、それを同時に何社もこなしていくという形…

iBatisで同じSQLを流用する際の問題

iBatisが変な動きをした。※正確には、TERASOLUNA 一つのリクエストの中で、同様のSQLを二回発行する必要があったので、二度使った。 SelectDAO seDao1 = new SelectDAO(); seDAO1.setXxxCd("aaa"); SelectResult [] result = query.executeForObjectArray("s…

どこまで教えるか、いつまで教えるか

今年2年目になる後輩がいます。 自分が育成担当なのでいろいろ教えながら働いているのですが、さていつまでどこまで教え続ければいいかなと悩んでいます。ある程度年次が経っている後輩なり同輩に教えるなら、「ここはこうでこれこれこういう理由でああなっ…

MS Project と Redmineの連携

MS Project と Redmine を連携させてみた はじめに プロジェクトの管理をしなければならなくなった。 これまでは一開発者だったんだけど、プロジェクトの同時進行が増えてきたために、ついにそのお役が回ってきてしまった感じ。 まぁいい機会なので頑張って…

平和国家を名乗るとして

平和国家を名乗るとして、隣人が暴力を受けているときに、それを傍観、あるいは静止の言葉だけを投げかけるのは平和的だろうか。 そうとも言えるだろうし、そうでないとも言えるだろう。隣家が暴漢に襲われていた時、隣人が赤の他人なら、警察は呼べども助け…

努力は必ず報われる、のか?

努力は必ず報われる、と言うことには、賛否両論が聞かれます。 ですがそもそもこの「報われる」の意味が曖昧です。 「求めた結果が得られる」わけではなく、「報いを得られる」わけです。 例えば野球なら、先発ピッチャーになりたいと思って努力してて、「先…

実践することの大切さ

システムエンジニアをやっていると、1日中パソコンと向かい合って、誰ともまともな会話をせずに終える、なんてこともままあります。 場合によっては1日中パソコンと会話してる(ぶつくさ独り言を言いながら仕事してる)なんてことも。 はたから見ると、なか…

分からない人に分かるように教える

同じチームに後輩がいて、去年入ってきたばかりの子なのでトレーナーとしていろいろ教えています。 社会人のマナーから資料の作り方、当然SEなのでプログラミングとか技術系のことも。 その中でもやはり技術系のことを教えるのが難しいですね。 昔からある程…

見つめ直すこと

ほぼ毎年お声掛け頂いてるのですが、この時期には会社の採用協力をすることがあります。といっても面接をするのではなく、実際に働いている社員として、学生さんの質問に答えるというオシゴトです。 自分としては気軽におしゃべりしに行くぐらいの気持ちで引…

何を売っていくか

お金、欲しいですね。 お金が欲しい、もしくは必要であるために、労働によって対価を得るわけですが、何を売るかというのはいくつか方法があります。一つにはモノを売る方法。 自分が作ったものを人に売ってお金をもらう。もう一つは時間を売る方法。 労働そ…

これしかできない←→なんでもできる

一つのことをコツコツ続けるということは、しばしば賞賛される行いとされます。 職人的な、「これしかできない、でもこれなら誰にも負けない」というのは、姿勢が真っ直ぐでカッコよくもあります。 ただ、一つのことしかできないというのは、一般的にはリス…

具体的な指示が良くない理由

なるべく具体的に指示を出しなさい、と言われることがあります。 具体的にすれば、指示を違えることがないからだと思われます。 確かに、作業は間違えないことが重要で、コミュニケーションの齟齬による作業ミスなんてのは防ぎたいものです。 ただ、あんまり…

中小企業向けサービスの需要

最近、製造業向けのシステムを作ってる関係で、中小企業に興味があります。 中小企業というとどうしても体力がなく、あまりシステム化が進んでいないところも多いようです。 帳簿が紙とかもよく聞く話。 そんな企業向けのクラウドサービスとか良いんじゃない…

帰属意識が業績を伸ばす

僕の大好きなNHK、その番組の中に仕事ハッケン伝というのがあります。 芸能人や有名人が、企業に新入社員として入り、一週間の職業体験をするというものです。 この番組に出てくる職業、会社は、どこも今勢いを持っていて活気のある企業など。 もちろん、テ…

○活はいろいろあれど

この人は、婚活の前にするべきことがあると思う。 結婚しても、奥さんはコックじゃないんですから。

音の持つ力

オノマトペが、最近流行っているようです。 オノマトペとは、「かしゃかしゃ」とか「ザラザラ」とかいう、擬音語や擬態語のこと。 もちもちパンとか、商品名に使われたり、名前にはならずとも説明文やキャッチフレーズによく使われてます。 このオノマトペが…

東京を離脱する

これからは地方都市の時代だ、と思います。 東京は地価が高くなりすぎました。 住んでいる人たちは、それなりの給料をもらっていても家賃に多くを奪われ、家賃を安くすまそうと思って郊外に住むことで通勤時間が増えて体力や自由な時間を奪われる。 それに見…

「LIVE感」が売れる

先日、友人の所属する劇団の観劇に行って来ました。 演劇としてとても面白いものだったことももちろんですが、演劇には「LIVE感」があるのがいいなと感じました。 CDが売れなくなったと言うのはよく聞く話ですが、そのかわり、ライブ活動を増やして収益をあ…

続:JenkinsでSubversionをProxy経由で利用する方法

こないだの続き。JenkinsからTortoiseSVNの持ってるsvn.exeを呼び出して、実行させてたんですが、なんか新しく作ったジョブでうまくいかない。 なんでだろーと思ってたら、どうもこないだの解決方法が若干足りてなかった様子。 Jenkins内部的にはこないだの…

JenkinsでSubversionをProxy経由で利用する方法

JenkinsでSVNからチェックアウトさせようとしたら、何やらエラーが発生。 UnknownHostExceptionとか言われた。 どうもSVNの通信にProxyがうまく設定されていない様子。 いろいろ見て回ったんだけど、結局下記の方法で解決しました。 Jenkinsのインストールフ…

おもてなしとは何か

このへんの記事を読んで。 日本のすべての会社に見習って欲しい「おもてなし」の心 http://tom-w.hatenablog.com/entry/2013/04/29/111245 「おもてなし」の心を日本のすべての会社が見習う必要はない http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/04/29…

SEがこれから勉強するべき言語

ちらほらとトピックが上がるようになってきた「Firefox OS」と「Tizen」ですが、数年後(10年はかからない?)には恐らくこれらのWebベースOSを搭載したスマートフォンが主流となるでしょう。 Webオープン系の技術をベースとしたこれらのOSにはいくつかメリ…

e-お薬手帳

大阪でお薬手帳を電子化するという試みが始まったようです。 携帯にお薬手帳の情報を記録していけるというもの。 これいいですねー。 実際、病院行く時に必ずしもお薬手帳を持っていけるわけでもないですし。 ただ、一点思ったのは、クラウド化しとけばよか…

憲法改正しようとする人の言い分

憲法改正をしようとする人の言い分として、こんなのがあります。 「恒久的に平和な国なんて幻想だ」と。 これ、言ってることはよく分かるんです。 そりゃまぁ今の近隣国の状況とか見ても、ずーっと平和なままってことはなかなか難しいだろうと思います。 自…

就職活動の時期

就職活動の時期を大学4年生の4月以降にしよう、というのがあるようです。 もっと学業に専念させるために、就活は遅くしようという意図みたいですね。 これってなんかおかしいなぁと思うのは、本当に就活が学業に専念しない理由なのか?というところです。 …

「Javaは出来ますか?」と聞くのは重要か?

言語知識を問われることは、SEなら多いと思う。 その時、Javaの案件だからといって「Javaの開発経験は?」と聞くのはちょっとずれているのでは、と思う。 もちろん、Javaが出来るに越したことはない。 でも、プログラミング言語のスキルって、もうちょっと幅…

「○○はもう古い!」という言説

Javaはもう古い!次の主流は「関数型」 上記記事をチラ見して。 といっても上の記事とは直接的には関係ありません。 「○○はもう古い!」とか「○○は死んだ」とかよくある言説で、特にIT系の人はこの話題が好きなようです。 まぁ確かに、新しいものがどんどん…

SQLでの切上げ(Oracle)

Oracleの関数で、小数第○位切捨てにはtrunc関数が使えます。 trunc(column, 2) とすれば、小数第三位切捨てとなります。 マイナスを指定すれば整数の上位桁による切捨て(十の位、百の位など)も可能です。 が、切り上げに関しては整数値への切上げのceilと…